Greetings

会長あいさつ

2025年度会長 徳永里美

PTA会員の皆様には、日頃より四日市市PTA連絡協議会の活動に深いご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。

本会は「子どもたちの権利を一番に考え行動する」ことを基本理念として今年度より新たに明記し、子どもの権利への理解と尊重を各家庭・地域へ訴えかけていく事も大切にしたいと考えています。
国連の「子どもの権利条約」には、すべての子どもが「生きる権利」「育つ権利」「守られる権利」「参加する権利」を持っていると明記されており、私たちの身近な家庭や学校、地域社会でこそ 大切にされるべき価値です。

そして、PTA活動は単に行事の運営や支援にとどまらず、こうした「子どもの権利」を地域で 守り育てる実践の場でもあり、一人ひとり参加していくことが、子どもたちの明るい未来をつくる力になります。そのために私たち大人は、子どもたちが安心して自分の気持ちを表現できる環境を整え、心身ともに健康でいられるよう見守る責任があり、子どもたちの声に耳を傾け対話を通じて信頼関係を築くことが未来への希望につながると信じております。

こうした中で、四日市市内の各学校・園においてPTA活動の在り方を見直し、時代や地域の実情に即した改革を積極的に進めておられることに、心から敬意を表します。
また、保護者の負担を見直した運営体制の工夫や柔軟で前向きな姿勢が随所に見られることにも、大変感銘を受けております。

これからも各校園・地域の課題に共に向き合い寄り添いながら、すべての子どもたちが安心して過ごせる環境を皆さまと力を合わせて歩んでまいりたいと思いますので、今後ともご理解・ご協力を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

PAGE TOP